Withコロナで変わるオンライン教室 ヨガを紹介
コロナでお家時間が増え、運動不足の解消にヨガ教室もオンラインがとても盛んになってきましたね。
ネットで検索するとたくさん教室が出てきます。
少し前までは、運動する=ジムやスタジオに通うのが一般でしたが、コロナの影響で物事が一気に進化しました。これからの未来は、スタジオで受ける従来のスタイルと、オンライン教室と選べるようになって行くのだろうと思います。
私自身もやっているオンラインヨガをオススメする理由はこれ!
・畳1畳分のスペースがあればできる
・必要な物はマット1枚。器具使わないのでコストが安い
・時間が選べる
・移動時間が無い
・終了後、すぐお風呂に入れる
・人目を気にする必要がない。
そして、オンライン教室ですと、スタジオに通うより遥かにレッスン代が遥かに安いという事も大きなメリットなのです。
従来のスタジオだとコースにもよりますが、5,000円~10,000円なのに対し、オンラインだと約1,000円~6,000円と約半分です!
これは大きいですね。
オンラインヨガ教室で、コストも体重も軽くできちゃうという嬉しい事づくめ。
単発で¥500位~チケットを買う事ができる教室も登場しています。
ヨガにも種類がたくさんあります。
リラックスヨガ、パワーヨガ、寝る体勢で行うヨガ、マタニティヨガなどがあります。
ヨガ教室によっては、骨盤補整など独自のメニューもあります。
強度やレベルも初心者~上級者向けとあるので、スタジオに行くのと変わらないクオリティです。
ヨガ以外にもお家でできるエクササイズとして、ダンス、筋トレ、腰痛予防、ピラティスのメニューがある教室もあります。その日の気分で選んで、気分転換しています。
体力的にはどうなのか?というと、ヨガは走らないから、息切れしない、苦しくない。
呼吸も深く吸うので、リラックス効果もあります。
息切れせずに汗はじんわりかくので、運動した感もあり、スッキリとした心と体の状態になります。最後はリラックスして寝てしまう程。
運動嫌いなこの私には、とてもピッタリでした。
そんな私も、学生時代は水泳部、ダンス部で体育会系でしたが、年齢や生活と共に体も変化していきます。気持ちだけは変ってないですけど(笑)
体力的にも幅広い年齢の方に合う運動で、今のコロナの不透明はこの状況の中でいいリフレッシュ方法だと感じています。
ただ、オンライン教室の欠点は、自宅だとやっぱり雰囲気に欠けちゃう点です。。
私は、気持ちの面でもあげていきたいので、部屋に間接照明やキャンドル、小音のBGM、アロマオイルなど、自分の好みを取り入れています。
間接証明は雰囲気がガラリと変わるので、イチオシです。
工夫次第で結構楽しめちゃいます。
心身ともに健康になるお家時間は、ヨガ以外にも、オンライン教室を活用する事により無限大に広がっています。価格も安く、天候にも左右されないので始めやすい。
とてもオススメです。
この記事のライター
ココアラボ:
外資系企業にて経理事務をしながらライターとしてデビュー。特技は、数字の正確な入力。